
卓球アドベントカレンダーはじまります!
こんにちは。
卓球 Advent Calendar 2018の1日目を担当する@ryokomaiです。T-PLUSの開発や運営を担当しています。
私の経歴や素性に関しては、Twitterをご覧くださいませ。(→コチラ)
1日目という大役を仰せつかって、何書こうかな...といった感じなのですが、本企画は私が言い出しっぺということもあるので、「この企画をやってみようと思い立った背景」と、今後公開を控えている記事の中で「面白そうなタイトル」をいくつか紹介してみようと思います。
■そもそも「アドベントカレンダー」って?
アドベントカレンダー(Advent calender)とは、クリスマスまでの期間に12月25日までの日数を数えるために使用されるカレンダーのこと。
キリスト教の国では、12月1日からはじまり、25個ある「窓」を毎日1つずつ開けて中に入っている小さなお菓子やプレゼントを楽しむようです。
近年、このカレンダーにならい、IT企業を中心に定められたテーマに沿って参加者が持ち回りでブログ記事を投稿する企画が多く実施されています。
例:
qiita | 今年も Advent Calendar 2018 を開催します!
https://blog.qiita.com/adventcalendar-2018/
今回の「卓球 Advent Calendar 2018」では、その名の通り”卓球”をテーマにして参加者の皆さまに卓球愛溢れる記事を書いてもらいます。
■「アドベントカレンダー」は面白い!
私はもともとIT業界にいたので、アドベントカレンダー自体身近なカルチャーでした。
割と馴染み深いというか、いたってシンプルなテーマであっても、書く人によって違った観点で捉えていたり、自分には発想がなかった楽しみ方をされていたりと、読むたびに新たな発見があるんですよね。
また私自身、年末って謎にワクワクしちゃうんです。
もうすぐ年が終わり、また新しく始まることに不思議とそわそわするというか...わかる方いらっしゃいますかね?笑
私にとってアドベントカレンダーは、そんな年末のワクワクを更に高めてくれる企画なのです。
■卓球の楽しみ方は人それぞれで奥深い
私自身大学まで卓球を続け、就職を経て一時中断。
その後、人材業界・IT業界を経て4ヵ月前に卓球業界に戻ってきたのですが、改めて「卓球にも色々な楽しみ方があるなぁ」と感じました。
プレイが上達すること自体が楽しいことはもちろんのこと、用具を研究するのが好きな方がいらっしゃったり、Tリーグ開催もあり、国内選手を応援することに楽しみを覚える方、練習よりもむしろその後のビールが楽しいといった方などなど....
IT業界を中心に卓球台を構えるオフィスが増えてきたり、卓球をしながらお酒が飲めるバーが日本全国に広まっていたり、卓球の新たな楽しみ方は今後ますます広がっていくことでしょう。
そんな中、「もしかするとアドベントカレンダーと卓球の相性って良いかも?」と思ったんですよね。人によって色々な楽しみ方がある卓球の特性がうまく活かせるのではないかと。
私自身、シンプルに皆さんの「卓球の楽しみ方」に関する記事を読んでみたい!というのはもちろんですが、この企画を通し、多くの方に卓球の奥深さを感じていただきたくて、今回やってみることにしました。
■今回はギリギリの募集だったものの、気づけば満員に
とはいえ、本企画をやることに決めたのは11月の終わり際。
12月1日から開始するとしたらかなり厳しいタイミングで、だいぶあたふたしていましたが、なんとか25記事分の担当者を集めることができました!
(初めは弊社社員で複数執筆すればまぁいいか...くらいに思っていたのですが)
快く引き受けてくださった皆々さま、本当にありがとうございます!!!
皆さまのフットワークの軽さにびっくりしています。
■今回個人的に楽しみな記事タイトル
今回企画に参加していただく皆さまの中から、個人的に気になっている記事タイトルをピックアップしてみたいと思います。
・「とある勉強会で卓球部作ったら意外と人集まった」
by Shohei Komatsu さん
・「女子が少ない地域でミックス大会主催してみた件」
by Shun Kishimo さん
やはり「〜てみた」系は具体的かつリアリティがあって楽しみですね。
経験した人にしかわからない点が多くありそうですし。
・「田舎の卓球事情(予定)」
by gmadpadmwgap さん
滋賀県出身としては興味津々のタイトルです。笑
と、あまり書きすぎて期待値を上げすぎても、担当者のプレッシャーがすごいことになりそうなので、このくらいにしておきますね。
他にも興味深い記事タイトルがたくさんあります。
記事タイトル一覧はコチラをご確認ください。
■最後に
明日以降の記事は、T-PLUSのTwitterに投稿してお知らせしていきます!
クリスマスまで、残すところあと24日!
ぜひ一緒に盛り上げていきましょうー!!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。